手口で見る侵入犯罪の脅威!
侵入者はどこからどのように侵入してくるのか?それが分かれば対策が講じられますよね!
下の円グラフを見て下さい
一戸建の侵入手段の1位は『無締り』これは玄関や窓の鍵を締めていない所からのらくらく侵入と言う事です。どんなに防犯対策をしてもこれでは意味がありません!まず鍵を締める事を常に心がけましょう!
では侵入手段の2位はと言うと『ガラス破り』です、約40%もの侵入者がガラスを割って住宅に侵入しています
では侵入者はどこから入ってくるのか?右の円グラフを見て頂ければ一目瞭然!
なんと窓と表出入口(玄関)合わせて75%という数値になっています
特に窓の割合は全体の約58%もの数値となります!
群馬県のような都心から離れた地域では窓からの侵入の割合が高くなる傾向にあります
そこで弊社は窓の防犯対策としてリフォームシャッターをお勧めしています!
シャッターを付けることにより窓全体を保護し侵入者を遠退け、台風や強風時の飛来物からも窓を守ってくれる、まさに窓防犯対策として最適の商品です!!
玄関防犯対策はコチラ→リフォーム玄関
窓ガラス防犯対策はコチラ→防犯ガラス
コストを抑えた窓防犯対策はコチラ→目隠しルーバー・面格子
既存の窓に外壁の上から簡単取付け。
あっという間に住まいの防犯性や快適さを向上させることができます。
ご家族の安心や住まいの快適さにこだわる方に、是非おすすめの窓リフォームです!